湿疹・かぶれの原因と治療について

かぶれ・湿疹

rash
かぶれ・湿疹

What is

湿疹・かぶれとは?

湿疹・かぶれとは?

湿疹とは外因的・または内因的な原因により皮膚に炎症が起きる疾患を指し、赤み、かゆみ、水ぶくれなどの症状が現れます。
アレルゲンや摩擦や乾燥といった物理的刺激、薬品・化粧品などの科学的刺激など様々な原因から引き起こされ、アトピー体質の方や皮膚機能の弱い方にも多くみられます。

湿疹のうち原因が外的要因とはっきりしているものをかぶれと呼びます。
かぶれは湿疹の一種で、皮膚に何らかの刺激物が触れることで起こる炎症です。刺激物としては、化粧品、洗剤、金属、ゴム、植物、食べ物、薬などが挙げられます。

Cause

湿疹の原因

湿疹の原因は、大きく分けて以下の2つに分けられます。
湿疹の症状は、かぶれと似ていますが、かぶれよりも症状が長引くことが多いのが特徴です。
また、かぶれの場合は、刺激物が特定できることが多いのに対し、湿疹の場合は、原因が特定できない場合も多くあります。

外部要因による湿疹・かぶれ

  • 接触皮膚炎
    化粧品、洗剤、金属、ゴム、植物などによる刺激が原因となる
  • アレルギー性皮膚炎
    食べ物、花粉、ダニ、動物などによるアレルギーが原因となる

内部要因による湿疹

  • アトピー性皮膚炎:遺伝的要因やアレルギーが原因となる
  • 乾燥性皮膚炎:皮膚の乾燥が原因となる
  • 汗疹(あせも):汗の蒸発がうまくいかず、皮膚が炎症を起こす
  • 脂漏性皮膚炎:皮脂の分泌が過剰となり、皮膚が炎症を起こす

Cause

かぶれの原因

かぶれは、発症のメカニズムによって以下の3種類に分類することができます。
皮膚の刺激が原因で発症する構造や、身の回りのものが原因で発症しやすい点はおおむね共通していますが、原因物質がそれぞれ異なります。

  • 刺激性接触皮膚炎

    刺激性接触皮膚炎(ICD)とは、皮膚に触れた物質の刺激によって起こるかぶれです。
    アレルギー性接触皮膚炎とは異なり、免疫システムが関与することはありません。
    刺激の強さによって症状が異なり、原因物質に接触すると比較的早く症状があらわれるという特徴があります。

    • 【食物・植物】
      イラクサ、ニンニク、パイナップル、キウイフルーツ、アロエなど
    • 【日用品】
      シャンプー、リンス、ヘアカラー、育毛剤、洗濯用洗剤、ゴム手袋など
    • 【化粧品】
      化粧水、乳液、パック、日焼け止め、アイシャドウ、マスカラ、チーク、口紅など
    • 【金属】
      歯科治療用の入れ歯など
    • 【医薬品】
      坐薬・膣に入れる薬など
    • 【職業による特性】
      美容師・パン屋・製菓系・自動車修理・農薬、酸、アルカリを扱う
  • アレルギー性接触皮膚炎

    アレルギー性接触皮膚炎とは、皮膚に触れた物質に対してアレルギー反応が起こることで発症するかぶれです。

    • 【食物・植物】
      ギンナン、アブラナ科、キク科、柑橘系など
    • 【化粧品】
      化粧水、乳液、パック、日焼け止め、アイシャドウ、マスカラ、チーク、口紅など
    • 【金属】
      アクセサリー、硬貨、時計、革製品、塗料など
    • 【医薬品】
      抗生物質、ステロイド、目薬、消毒薬、保湿剤など
    • 【職業による特性】
      金属・ゴム・消毒薬などを扱う
  • 光接触皮膚炎

    光接触皮膚炎とは、皮膚に触れた物質と紫外線が作用して起こるかぶれです。
    光接触皮膚炎の原因となる物質は、植物、化学物質、金属など、さまざまなものがあります。
    これらの物質が皮膚に触れると、紫外線によって活性化され、炎症を引き起こします。
    紫外線を浴びないと発症しないため、多くの場合、紫外線量の多い5月~8月に発症します。

    • 【食物・植物】
      セリ科、柑橘系など
    • 【化粧品】
      日焼け止め(紫外線吸収タイプのもの)
    • 【医薬品】
      非ステロイド系消炎薬

Treatment

湿疹・かぶれの治療

湿疹・かぶれともに、症状を悪化させないために皮膚を掻いてしまわないこと、皮膚を清潔に保つことが大事です。
原因が特定できる場合は、その原因を取り除くことが重要です。

例えば、接触皮膚炎の場合は、原因となる物質に触れないように注意します。
また、アレルギー性接触皮膚炎の場合は、原因となる物質の検査を受けて、再発を防ぐために対策を立てます。

かぶれの治療は、原因物質を特定しそれらとの接触を避けながら、必要に応じて外用薬・内服薬を用いながら治療することになります。
湿疹の場合は、原因と症状にあわせてステロイド外用薬や抗生物質、抗アレルギー剤などを用いて治療を行います。

症状を抑える治療と、必要であればかゆみを抑える治療を行います。
市販の薬を使ったセルフケアも可能ですが、症状が長引く場合は病院を受診することをおすすめします。

pagetop